教育/進学・就職
普通コース 一般教養クラス
それぞれの個性を伸ばすための授業を編成しているので、学校生活を通じて社会に貢献できる力を身につけられます。
1
自分の将来を自分で描く
授業を通じて、将来社会人として自立していくことができるような基礎学力や望ましい職業観を養います。
職業体験学習を実施することで、確実な実践力を身につけます。
2
キャリアの授業で資格取得
本校は、進学・就職に役立つ全商主催の各種検定試験(ビジネス文書・ビジネスマナーコミュニケーション等)の試験会場に認定されており、授業の中で資格取得することが可能です。
3
目標や夢の実現を徹底サポート
目標や夢の実現に向け、資格取得や学力向上のための講習を個別対応で行い、一人ひとりをサポートします。
一般教養クラスの時間割
3年生Cさん(余市町より通学・四年制大学 看護学部へ進学希望)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
0 | 進学数学 | 進学英語 | |||
1 | 現代文 | 現代文 | 化学基礎 | 情報研究 | キャリア |
2 | 日本史 | 体育 | 数学活用 | 体育 | 日本史 |
3 | 英語Ⅱ | 英語Ⅱ | 現代文 | 化学基礎 | 英語Ⅱ |
4 | 武道・体育 | 現代社会 | 情報研究 | LHR | 体育 |
5 | 数学活用 | キャリア | 現代社会 | 日本史 | 現代文 |
6 | 化学基礎 | 数学活用 | キャリア実践 | 現代社会 | キャリア実践 |
放課後 | 吹奏楽部の活動、予備校 |
2年生までに行った進路行事等の経験から看護士を志望するようになり、目標とする大学に合格するために、0時間目の講習を受講して勉強に取り組んでいます。部活動では、吹奏楽部の部長を務め、演奏会や応援活動に向けて他の部員たちをまとめながら熱心に活動しています。
2年生Dくん(小樽市内より通学・就職希望)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
0 | |||||
1 | 現代文 | キャリア | 体育 | 世界史 | 情報産業と社会 |
2 | 英語Ⅱ | 数学A | 物理基礎 | 体育 | 体育 |
3 | キャリア | 保健 | 地理 | 情報産業と社会 | 英語Ⅱ |
4 | 武道・体育 | 物理基礎 | 英語Ⅱ | LHR | 数学A |
5 | 数学A | 世界史 | 現代文 | 現代文 | 地理 |
6 | 現代文 | 現代文 | キャリア実践 | 地理 | キャリア実践 |
放課後 | マーケティング同好会、吹奏楽部の活動 ※ 水曜日と金曜日の6時間目、キャリア実践の時間は職業体験などの進路行事の事前指導や事後指導に充てる時間となっており、指導のない期間には講習授業を行っています。 |
吹奏楽部と掛け持ちで活動しているマーケティング同好会では、小樽市内の喫茶店マップ「小樽喫茶のススメ」の作成、進路に向けて資格取得に挑戦するなど精力的に活動をしています。進路は現時点で就職を希望しており、今後行われる予定の職業体験学習などの進路行事を通じて具体的にしていきたいと考えています。
先輩からのメッセージ
卒業生
後藤 葉月さん札幌市内・洋菓子店勤務(平成25年度卒 松ヶ枝中出身)

北照高校での一番の思い出は顧問の先生や友人たちと汗を流したテニス部の活動です。高い目標を持って一生懸命努力し、辛いこともありましたが大会で入賞することができたときとても嬉しかったことをなつかしく思います。今思うと、部活動を通じて身につけた礼儀や壁にぶつかってもあきらめないで努力する姿勢は、高校時代に身につけることのできた大切なことです。
高校3年生の時に参加した職業体験学習では、幼いときから興味を持っていた製菓の仕事を体験できるよう、先生方が受け入れてくださる製菓のお店を探してくださり、とても充実した体験をすることができました。このことがきっかけで、製菓の専門学校への進学を決めることができただけでなく、職業体験後もそのお店でアルバイトとして受入をして頂いて今の仕事につなげることができました。
あこがれの仕事に就くことができて2年目になります。毎日大変ですがとてもやりがいを感じながら働くことができています。もっとたくさんの仕事を覚え、お客様においしいと喜んで頂けるようなお菓子を作ることができるよう、努力していきたいと思っています。